聞き手は千葉県支部の加藤百合枝支部長です。間もなく会報160号が会員の手元に届く予定になっています。

千葉県支部と湯浅先生の了解を得ましたので、この貴重な文献を何らかの方法で会員の目に触れるようにしたいと思います。全国友の会のホームページにもアップする予定ですが、できるだけ早く、支部の日程の連絡とあわせて活用するなど有効にご活用ください。


新型コロナウィルスどう向き合う パーキンソン病患者さんへのメッセージ

(千葉県支部会報誌「菜の花」原稿「緊急対談3/31」より)

お話  鎌ヶ谷総合病院神経内科・神経難病医療センター長 湯浅 龍彦  先生

<緊急対談のポイント>

COVID-19 (コロナウイルス)感染と素早く気づくにはどうすればよいでしょうか。

大事なのは冷静に疑うことです。軽い風邪症状があって、初期から倦怠感、微熱、

そして、今回報道されたように、強い嗅覚障害(味覚障害)がある場合は、疑い濃厚です。

 

但し、ここで問題なのは、通常の風邪であってもしばしば匂い障害がおこりうるわけであり、

ましてや、パーキンソン病の患者さんには、元々匂いが落ちている方があります。

ですから、初期から強い嗅覚障害がある場合は要注意でしょう。

 

日頃から簡便に出来る自分なりの匂いテストを行なっておきましょう。

マニキュア、コーヒー、カレー、納豆、ニンニクなど手近な材料を用いて、

日頃の程度を軽度、中等度、高度に分けて(自己判断で結構です)記録しておくとよいでしょう。同時に、平素から検温して平熱を記録しておくことも大切です。

 

匂いテストと検温の組み合わせは自宅で出来ることです。

感染していない今のうちから始めて下さい。


ダウンロード
菜の花より緊急対談.pdf
PDFファイル 172.1 KB